


教室で喜んで頂いていたのが、このオールインワンであること。
潤わない製品ではなく「ローションだけでしっかり潤う」と評判になりました。
「高級な製品だと思ったら、むしろ化粧品代がかからなくなって、前よりずっとキレイになれた」
と地元地域の方に、大変喜ばれました。
開発者なので乳液も美容液も簡単に作れますが、私自身、避難移住してきた事もあり、高いお化粧品が買えなかった…「経済力が追いつかければ、いい製品でも使えない」という現実を痛いほどわかっていました。
本当は基礎化粧品を分けて作る必要はないこと、本当にいいモノを安く手に入れる方法を、知ってほしいと思ったのです。節約ではなく、賢く。これがわたしが考え出した、我慢をしない「知恵」でした。
イクイティローションが支持される理由
水分(保水)、水分が逃げないように掴む水分保持成分(保湿)、脂質(保護)の3つがバランスよく整っているのが健康肌。保湿と一言で言われますが、この3つのバランスを整える配合が、高い保湿力を持つ配合です。
ー 肌サイクルを整えるために必要な「水分」をたっぷり皮膚に届け、お肌を若々しい印象に導く配合
肌サイクルのサポート力が高く、皮膚に潤いを送り込む成分「オリーブスクワラン」、肌のキメを整えると古来から有名で今でも美容業界で話題の「ヨクイニン(ハトムギ)」や「シコン」、1gで6リットルの水分を抱える事で、有名な「ヒアルロン酸NA」を主役にしています。
特徴の1つが、「ヒアルロン酸NA水溶液」と、より保水力が高いとされる「白キクラゲ多糖類」を合わせて全体の10%も配合する高濃度配合であることです。
「保湿力なら他のコスメと変わらないのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。ですが、ご存じの通り、お肌の一番の大敵は「乾燥」です。特に私が住んでいる北海道の厳しい寒さの中では、必需品であるストーブの使用による乾燥、雪で跳ね返る紫外線量は雪のない状態の約2倍、屋内外の気温差による肌ダメージなど、お肌にとってはかなり厳しい状況にあります。

ー 保湿原料は1種のみよりも、複数の種類を組み合わせる事でより保湿力が高まります。
このため、人工皮膚の保湿剤としてや縫合糸にも使われる「キトサン」ほか、和栗の皮由来の「ヒト型セラミド」「玄米麹発酵エキス」「海藻エキス」などの優秀な保湿原料も組み合わせています。
また、それぞれの保湿原料の分量も必要なため、濃度の高さも重要です。

でもLilasは、お肌にとって非常に過酷な状況にあっても負けないほどの「保湿力」を誇ります。その秘密は、独自の研究を重ねた末にたどり着いた「一日中、肌の潤いを保護する」「水分・水分保持・保護」となる保湿バランス。どんな肌タイプ、お悩みにもしっかりと潤うような高濃度の調合バランスです。

※「有用成分が40%なら少ない」と思われるかもしれませんが…
仮に美容成分を100%にするとベトベトとし、お肌が潤うどころか、かえって水分不足で肌バランスを崩します。潤う美肌にベストなバランスになるよう、エキスばかりではなく、最適な水分を配合しています。
わたしの子ども達や、多くの生徒さん方のように、一般のスキンケアコスメは刺激が強いと感じる方をはじめ「どんな肌質の方」もお使いいただけるよう、「お肌にやさしい調合」にこだわりました。
ただし、保湿成分や有用成分の贅沢な高濃度配合は、栄養価が高くなり、デメリットとして雑菌が繁殖しやすい傾向になります。
また、日本の法律により3年以上の品質保持が必要なため、化粧品には必ず保存料などの添加物が必須です。通常は防腐殺菌剤が多く配合され、肌に合わない方が増えてしまいます。
このような商品化の際に不可欠な添加物の問題には、通常より品質保持期限を短く設定することで最低量にとどめ、常温での保存も可能にしました。(未開封1年、開封後6ヶ月)

品質保持のため必須とされる添加物は、肌に極力やさしい保湿剤(高級防腐殺菌剤も兼ねる)「1.2ヘキサンジオール」「ペンチレングリコール」の2種のみに厳選しております。
また、「栄養価のある成分の濃度を薄くすることで、雑菌の繁殖を防ぐ」とは考えず、「品質保持期限を短く設定する」ことで、栄養価のある成分濃度を上げることも実現しています。

しかし、天然原料の種類が多く濃い=原料の種類が増えるため、アレルギーリスクも上がります。このため、どんな方でもご使用いただける、保湿力の高く肌にやさしい配合を研究しています。

最善の配慮をしておりますが、万が一お肌に合わないと感じられましたら、ご使用をお控えください。アレルギーの成分が入っていた可能性が考えられます。
ご使用に関してご不安を感じる方には、
①シートマスク:リターン品の中にパッチテストとしてもお使いいただける「シートマスク(01シリーズのローション配合)」もご用意しております。そちらでお試しいただくことも可能です。

極度の敏感肌でご心配な方には、
②カウンセリング相談:リターン品の中に、教室内(オンライン対応)で承る「カウンセリング相談」もご用意しておりますので、お選びいただけます。
各化粧品原料の簡易パッチテストキットをお届けし、アレルゲンとなる原料を確認して当該原料を抜き、オンリーワンのカスタマイズローションがお作りいただけます。

高機能の和漢ハーブエキスをたっぷりと高濃度配合しています。
5タイプあるローションには、共通のベース配合と、それぞれに異なる美容成分を厳選し配合しました。教室・サロンでは10年間に渡り「肌カウンセリング」をおこない、お悩みや季節に合わせて調合を変え、お一人お一人のお肌と向き合い、研究する日々でした。その中で望む効果を実感していただけた配合を、タイプ別に分けて再現したのがこのローションです。
和漢ハーブや有用成分にはそれぞれに個性があり、様々な特性があります。教室では「化粧品原料学」としてお伝えしてきましたが、今回は美容業界でも注目される優秀な美容原料を新たに加えています。今まで利用されていた方も、ぜひ楽しみになさってください。
私自身が年齢サインや、肌の調子が悪い時もあり、敏感肌であった経験から、自らも10年基礎化粧品は自信が調合したモノしか使わずに実験を重ねてきています。
大好きなローションを使い続けたおかげで、40歳になった今も、
「10年間変わらない」「年齢よりも肌が若々しくてキレイ」と周りの方からは言っていただきます。
私も自分のお肌が大好きになれ、子ども達の肌悩みが解消したように、お肌の悩みで困っている方、どんな化粧品やスキンケア方法が自分に合うのかわからない方に、一緒にスキンケアの素晴らしさや喜びを分かち合って、「自分のお肌が大好きになれるスキンケアを届けたい」と思って活動しています。


